2011'05.19 (Thu)
確保!
お~サブっ

今日のお題は
「確保」
何を確保したって??
あのねこれこれ!!


暖炉に使用する薪
蒸し暑くなって来た

暑苦しいお話でゴメンよ。。。
今年はね
ビクトリア州の法律が変わって
薪に最適な
レッドガムツリーの
伐採を減少させる事にしたらしいの
これは洪水の影響もあるようなのよ
どこのお店に連絡しても
薪を手に入れる事が困難でした

ようやく手に入れた薪
トラックの荷台で運ばれて
家の前に
ダダダダーと
置かれちゃうのよ


えっさほいさと
運ぶのはお家の人のお仕事なの

これが結構いい運動になるのよね~

この薪たちが毎晩
ぼるん家をあたためてくれてるよ
ん???
いくらかって??
もう、、、

教えちゃうわね!

冬を越すのに必要な薪のお値段!
(毎晩使うとして)
200ドル也(1万8000円)
お高いかしら??
暖房費は夜はゼロ
気分は盛り上がるよね~。。
エコなのか?
どうかはちょっと分からないけど。。。
暖房をガンガン付けているよりは
心も体もいい気がするので
毎晩あたためてくれるから

よしとしましょう!!
今夜もあったまっておりますよ~

あ~眠くなってきました。。。。

早寝早起き3文の得!!
だよね?
さあ~もう10時だ!ベッドに入らなきゃ。。
おやすみなさいませ
みなさんも幸せな1日を

ランキングも
がんばっています!
クリックお願いします!
まぼろしの1位でした!泣

ありがとうね、がんばるよ♡
メルボルン在住の方で
探しても見つからない場合は
下記に連絡してみてね!
Fultons
15-19 Hall St, Hawthorn East, Vic
ph: (03) 9822 3041
email: accounts@cfulton.com.au
Fultons Bayside
329 Bay Rd, Cheltenham, Vic
ph: 1300 385 866
email: bayside@cfulton.com.au
詳しくはこちら
先週たくさん入荷したそうですよ!
One cubic metre = AU$140
運送料は30ドルでしたよ
そうは言っても。。。
薪なんて注文した事が無い人は困るよね。。
ということで
ちょっとだけ
ぼるん英語学校
How to order
Do you have any fire wood?
Yes!もしもイエスの場合は。。
Can I order
one cubic metre of
split red gum fire wood
for delivery to my house?
※splitと頼まないと
切り株が運ばれ斧が必要になるので注意ね!
※普通の家庭では毎晩欠かさず暖炉で燃やすならば
2キュービック(Cubics) 必要かな?
まずはワンキュービックの注文がおすすめよ!
震災被災者からメールで医療相談を受ける
「Rescue311(レスキュー311)」という
ボランティア活動

スポンサーサイト
わぁ~☆凄い!
こうやってドバーっと置いて行くのね。^^
そういうの、豪快で好きよ♪
暖炉や薪ストーブがあると
災害時に便利よね。
ライフラインが止まっても
温かいし、調理も出来ちゃう☆
冬中の暖房費を考えたら
薪はかなりお得な気がするわぁ♪
こうやってドバーっと置いて行くのね。^^
そういうの、豪快で好きよ♪
暖炉や薪ストーブがあると
災害時に便利よね。
ライフラインが止まっても
温かいし、調理も出来ちゃう☆
冬中の暖房費を考えたら
薪はかなりお得な気がするわぁ♪
Bee | 2011年05月19日(木) 09:35 | URL | コメント編集
おはよう!
いいねー、薪ストーブ。
ほっとする暖かさ、今じゃほんと贅沢な風情よ。
しかも、安いんじゃない!
家の川を挟んだ向こう側のお宅
兄ちゃんが、毎日チェーンソウと斧で薪割りしてるよ。
一日中、その仕事ぶりみても『大変だなー!』って
こちらエコのためか、年々薪の需要が増えているんだって。
いいねー、薪ストーブ。
ほっとする暖かさ、今じゃほんと贅沢な風情よ。
しかも、安いんじゃない!
家の川を挟んだ向こう側のお宅
兄ちゃんが、毎日チェーンソウと斧で薪割りしてるよ。
一日中、その仕事ぶりみても『大変だなー!』って
こちらエコのためか、年々薪の需要が増えているんだって。
goanna mama | 2011年05月19日(木) 09:42 | URL | コメント編集
おお~、マキの山だ~!!
けっこう大きそうなマキも混じってるけど、このまま
燃えるのかな?
マキに適した木って、聞けば納得するけど、普段は
気が付かないよね。
あ~、焼きマシュマロ食べたい~!!
けっこう大きそうなマキも混じってるけど、このまま
燃えるのかな?
マキに適した木って、聞けば納得するけど、普段は
気が付かないよね。
あ~、焼きマシュマロ食べたい~!!
薪を使うのはもともとは自然と生活してきた人間の当たり前のことですよね。
ただ、この時代に森林伐採がすすんで、生活のためではなく、エコロジーにならない商品作りに使われてきた時代が長かったですよね。
電力に頼るより断然いいと思いますが、
森林の問題もちょっと気になる今日この頃。。。
なんだかムーンデーがあったりしたからかなぁ~~~
ぼるんさんが恋しくなりました 笑
やさしい暖炉からの光と熱であたたまってくださいね!
私も10時にはベッドに入ってる人です 笑
んでもって5時起床♪
最近はもう5時あかるいですからねぇ・・・
ただ、この時代に森林伐採がすすんで、生活のためではなく、エコロジーにならない商品作りに使われてきた時代が長かったですよね。
電力に頼るより断然いいと思いますが、
森林の問題もちょっと気になる今日この頃。。。
なんだかムーンデーがあったりしたからかなぁ~~~
ぼるんさんが恋しくなりました 笑
やさしい暖炉からの光と熱であたたまってくださいね!
私も10時にはベッドに入ってる人です 笑
んでもって5時起床♪
最近はもう5時あかるいですからねぇ・・・
オーストラリアはこれから冬でしたね。
私は衣替えを始めています。
もちろん長袖から半袖に、、、フフフ
聞いただけで寒くなっちゃいますか、
ぼるんちゃん家の暖炉、いいなー
目で見て暖まるってこともありますね。
心までポカポカになれそう
火をじっと見てるだけでもホッとします。
それにしても薪の配達は豪快ですね。ハハハ
私は衣替えを始めています。
もちろん長袖から半袖に、、、フフフ
聞いただけで寒くなっちゃいますか、
ぼるんちゃん家の暖炉、いいなー
目で見て暖まるってこともありますね。
心までポカポカになれそう
火をじっと見てるだけでもホッとします。
それにしても薪の配達は豪快ですね。ハハハ
散歩道 | 2011年05月19日(木) 12:07 | URL | コメント編集
こんにちは!
オーストラリアはこれから冬なんですよね。
こちらはこれから夏ですが、なんだか寒い・・・・・
夏でも薪焚く必要あるかも?
で、一冬で200ドルくらいだと結構安いですよね?
電気ヒーターを一冬使えば、絶対もっと行くようなきがしますけど。
暖かくってロマンチックな暖炉で、冬も楽しく乗り切れそうですね!
オーストラリアはこれから冬なんですよね。
こちらはこれから夏ですが、なんだか寒い・・・・・
夏でも薪焚く必要あるかも?
で、一冬で200ドルくらいだと結構安いですよね?
電気ヒーターを一冬使えば、絶対もっと行くようなきがしますけど。
暖かくってロマンチックな暖炉で、冬も楽しく乗り切れそうですね!
ひと冬越すのに18000円はやすーーい!
こちらでは一年の半分近くはヒーターつけてるもん~
しかもそのぬくもり、なんともいえないよね~!
広い玄関に暖炉のあるお友達の家に遊びにいくと、わたしは
ビール持参でそこからはなれません。あわよくば、毛布かかえて
ねてしまいたいとこ!!
日本ではかなり薪を手に入れるのが大変なんだけど、そっちも
同じなんですねぇ・・・・
また行ける時まで維持してくださいね~
こちらでは一年の半分近くはヒーターつけてるもん~
しかもそのぬくもり、なんともいえないよね~!
広い玄関に暖炉のあるお友達の家に遊びにいくと、わたしは
ビール持参でそこからはなれません。あわよくば、毛布かかえて
ねてしまいたいとこ!!
日本ではかなり薪を手に入れるのが大変なんだけど、そっちも
同じなんですねぇ・・・・
また行ける時まで維持してくださいね~
mamma-mia | 2011年05月19日(木) 14:51 | URL | コメント編集
一冬の薪のお値段、安っ!!∑(゚ω゚ノ)ノ
こちとら、北海道、1ヶ月の灯油代2~3万は来る!!
小さい頃は 薪ストーブや石炭ストーブで暖まったな~♪
煙突掃除が大変だったのを覚えて居るわ~
そうそう、トラックで薪や石炭を運んできて ドサーッと置かれて
後は みんなで小屋に運んだよ~
石炭は スコップで入れるんだけど 鼻の中が真っ黒に
なるんだ!懐かしいぃ~(´▽`*)
こちとら、北海道、1ヶ月の灯油代2~3万は来る!!
小さい頃は 薪ストーブや石炭ストーブで暖まったな~♪
煙突掃除が大変だったのを覚えて居るわ~
そうそう、トラックで薪や石炭を運んできて ドサーッと置かれて
後は みんなで小屋に運んだよ~
石炭は スコップで入れるんだけど 鼻の中が真っ黒に
なるんだ!懐かしいぃ~(´▽`*)
電気代を浮かせよう!と思ってコタツを購入したのに大して浮かなかったmeguちゃんです(涙)
薪はいいね~、何がいいって、そこに家族が集まるじゃない?
心も温まっちゃうね♪夫婦仲も温まっちゃうね♪
そして、安いよ!洗濯物も乾くし(笑)
でも、これから益々入手するのが大変になっちゃうね;
*私が見る時はいつも1位だよ!ぼるんちゃんが寝てる間に1位になるのかな(笑)
薪はいいね~、何がいいって、そこに家族が集まるじゃない?
心も温まっちゃうね♪夫婦仲も温まっちゃうね♪
そして、安いよ!洗濯物も乾くし(笑)
でも、これから益々入手するのが大変になっちゃうね;
*私が見る時はいつも1位だよ!ぼるんちゃんが寝てる間に1位になるのかな(笑)
いいね~~、薪の暖炉・・・
寒い冬も元気に過ごせそうじゃん。
メルボルンっぽくて素敵だぁー!
家は、ガスヒーターをファミリールームに一台だけ。
これで家中が結構あったまるから、あり難いんだけどね。
寒い冬も元気に過ごせそうじゃん。
メルボルンっぽくて素敵だぁー!
家は、ガスヒーターをファミリールームに一台だけ。
これで家中が結構あったまるから、あり難いんだけどね。
季節が逆っていつになっても不思議ね。
蒔暖炉。本当贅沢。
こちらは....プシュっとビール飲みたいかな?笑。わかる?
玄関前に置いて行っちゃうんだ。笑。
新聞が庭に投げてあるのを思い出すぅ。
日本じゃ見ない事だね。注文英語も現地ならでは。私がしたら切り株届くな。笑
朝はシンシンと冷えた中起きるって事?
タイマーが無い暖炉だもんね。点火から味があるのよね。憧れるよー( ´ ▽ ` )
蒔暖炉。本当贅沢。
こちらは....プシュっとビール飲みたいかな?笑。わかる?
玄関前に置いて行っちゃうんだ。笑。
新聞が庭に投げてあるのを思い出すぅ。
日本じゃ見ない事だね。注文英語も現地ならでは。私がしたら切り株届くな。笑
朝はシンシンと冷えた中起きるって事?
タイマーが無い暖炉だもんね。点火から味があるのよね。憧れるよー( ´ ▽ ` )
aussiecanadian | 2011年05月19日(木) 19:06 | URL | コメント編集
australia-karaさんの所は
無料ですものね。。それは最高だよ~。。
レイルスリーパーも確か元々
レッドガムツリーだよね?
レイルスリーパーって薪に凄くいいってことを
今回学びました~!!
歯、、、夜になるといたくなるんだよね。。
予約が一杯で7月まで行けません。。
どうしようかな???悩
無料ですものね。。それは最高だよ~。。
レイルスリーパーも確か元々
レッドガムツリーだよね?
レイルスリーパーって薪に凄くいいってことを
今回学びました~!!
歯、、、夜になるといたくなるんだよね。。
予約が一杯で7月まで行けません。。
どうしようかな???悩
豪快でしょ??っていうよりも、、
雑??
まあお気楽能天気なオージーらしくていいでしょう、、
そうだね、、今回の震災で
そう言う事をより深く考えるようになったよね。。
昔からの知恵はやはり素晴らしいよね!
雑??
まあお気楽能天気なオージーらしくていいでしょう、、
そうだね、、今回の震災で
そう言う事をより深く考えるようになったよね。。
昔からの知恵はやはり素晴らしいよね!
ちょうど日本を離れる時くらいから
薪ストーブが流行初めて
ハウジングプラザ等でよく見かけていたよ
斧で薪割り。。かっこいいよね~!
でもあれはかなり腰に負担のかかる事らしいね。。
あの川だね。。夏になったらスイカを冷やして
食べてね~!!
薪ストーブが流行初めて
ハウジングプラザ等でよく見かけていたよ
斧で薪割り。。かっこいいよね~!
でもあれはかなり腰に負担のかかる事らしいね。。
あの川だね。。夏になったらスイカを冷やして
食べてね~!!
大きな切り株状態のもあるよね!!
でも大丈夫!燃やしちゃうよ~!!
たまに木板の角度を変えたりする作業が
また風情があっていいのよね~!
ゲホってなるときもあるけどね。。
週末は焼きマシュマロの出番かしら??
でも大丈夫!燃やしちゃうよ~!!
たまに木板の角度を変えたりする作業が
また風情があっていいのよね~!
ゲホってなるときもあるけどね。。
週末は焼きマシュマロの出番かしら??
5時に。。。すごいわあ~!!
私はこっちに来てから平均睡眠時間
8時間よ。。子供みたいでしょ?
AUSは森林伐採等の環境問題への
対応がとっても早くてびっくりです!
日本の政府ももうちょっと
見習って欲しいな。。
ってことがいっぱいありますよ。。
新しいエネルギーも問題が
たくさんありますからね。。。
私はこっちに来てから平均睡眠時間
8時間よ。。子供みたいでしょ?
AUSは森林伐採等の環境問題への
対応がとっても早くてびっくりです!
日本の政府ももうちょっと
見習って欲しいな。。
ってことがいっぱいありますよ。。
新しいエネルギーも問題が
たくさんありますからね。。。
これから冬。。何だかピンと来ないですよね~。。
私もえーっと、、
6月だから梅雨、、
じゃ無くて
6+6=12月
うわあ~。。。寒いんだ~。。
という感じで頭がまだついていけてませんよ。。
なぜか?炎を見ているだけで
心が温まり
眠くなるんですよね。。笑
私もえーっと、、
6月だから梅雨、、
じゃ無くて
6+6=12月
うわあ~。。。寒いんだ~。。
という感じで頭がまだついていけてませんよ。。
なぜか?炎を見ているだけで
心が温まり
眠くなるんですよね。。笑
治りましたか??
病み上がりなのにコメントありがとう!
冬があまり長くないから安く上がるのかな??
毛糸の帽子が必要な事は無いんですよ。
手袋も日本から持って来た物が
タンスの肥やしになっているんですよ。。
ロマンティック。。とは
ほど遠い我が家ですよ。。
病み上がりなのにコメントありがとう!
冬があまり長くないから安く上がるのかな??
毛糸の帽子が必要な事は無いんですよ。
手袋も日本から持って来た物が
タンスの肥やしになっているんですよ。。
ロマンティック。。とは
ほど遠い我が家ですよ。。
そうだね、、こちらは冬が短いからね。。
寒さが違うんだよね。。。
夜だけ寒いとかが多いから
日本の冬とは違うんだよね~。。とくに
mamma-miaさんのお住まいの所は寒いものね。。
朝布団の中で自分の白い息を見たのって
初めてだったんだよ~!!
日本にはこたつがあるじゃないですか!!
あれは最高だよ!
将来掘りごたつを作ろうと計画中よん
寒さが違うんだよね。。。
夜だけ寒いとかが多いから
日本の冬とは違うんだよね~。。とくに
mamma-miaさんのお住まいの所は寒いものね。。
朝布団の中で自分の白い息を見たのって
初めてだったんだよ~!!
日本にはこたつがあるじゃないですか!!
あれは最高だよ!
将来掘りごたつを作ろうと計画中よん
こたつ、、最高だよ~!!
今すぐ欲しい。。
将来掘りごたつを作りたいんだ~!
そう言えばホットカーペット買った友人が
あまりの電気代にびっくりして
結局半分しか電流流さず
小さい所に家族4人がぎゅーぎゅーなの~。。って
言っていたよ!!
応援ありがとうね~♪嬉
これからは日本はいい季節♡
おもいきリ楽しんでちょうだいませ!!
今すぐ欲しい。。
将来掘りごたつを作りたいんだ~!
そう言えばホットカーペット買った友人が
あまりの電気代にびっくりして
結局半分しか電流流さず
小さい所に家族4人がぎゅーぎゅーなの~。。って
言っていたよ!!
応援ありがとうね~♪嬉
これからは日本はいい季節♡
おもいきリ楽しんでちょうだいませ!!
やっぱりこれって
メルボルンの特色かしら??
嬉しいような、、悲しいような。。
まあしょうがないから楽しんじゃおっと。。
ガスヒーター1台でお家が暖まるのね。。
やっぱ冬にシドニーに遊びに行こうかな??
メルボルンの特色かしら??
嬉しいような、、悲しいような。。
まあしょうがないから楽しんじゃおっと。。
ガスヒーター1台でお家が暖まるのね。。
やっぱ冬にシドニーに遊びに行こうかな??
暖炉の前でのビールも美味しいよ~!笑
もう2週間が経つんだね~、、、
あっという間!
早くまた会いたいね~!!
朝はセントラルヒーティングをつけちゃってますよ、、
あら?エコじゃないわね。。笑
もう2週間が経つんだね~、、、
あっという間!
早くまた会いたいね~!!
朝はセントラルヒーティングをつけちゃってますよ、、
あら?エコじゃないわね。。笑
一冬1万8000円は安いと思う!!
…アレ?違う??
我が家は石油ヒーターなんやけど、
真冬になると18L買ってもすぐなくなるし…
灯油も意外と高いしさ~
暖炉・薪…イイ響き♪
異国情緒あふれるワードがいっぱい☆
うんうん、異国の冬って感じで憧れる♪
日本は半袖の季節がやってきたけどね(笑)
日傘に日焼け止めは手離せない!!
…アレ?違う??
我が家は石油ヒーターなんやけど、
真冬になると18L買ってもすぐなくなるし…
灯油も意外と高いしさ~
暖炉・薪…イイ響き♪
異国情緒あふれるワードがいっぱい☆
うんうん、異国の冬って感じで憧れる♪
日本は半袖の季節がやってきたけどね(笑)
日傘に日焼け止めは手離せない!!
そうそう、、高い?安い?
ちょっと微妙な所なのよね。
田舎に住んでいる方はその辺にある
木を切ったりして無料で
暖炉を使っているとの事。
本当はそれが一番なんだけどね。。
そこまで田舎ではないんだ~。。。
やっぱり??はるちゃんのイメージは
色白でかわいいママ!
私はもう諦めちゃっているのよ。。。
ちょっと微妙な所なのよね。
田舎に住んでいる方はその辺にある
木を切ったりして無料で
暖炉を使っているとの事。
本当はそれが一番なんだけどね。。
そこまで田舎ではないんだ~。。。
やっぱり??はるちゃんのイメージは
色白でかわいいママ!
私はもう諦めちゃっているのよ。。。
もちろん、、これに+電気代もかかりまっせー。。
だって夜以外はセントラルヒーティングを使うので。。
その値段は主人任せなので全く分かりません。。
今度聞いてみるね!
石炭!!へえ~。。
ドラマの世界だね~
はちゅんさんが鼻の頭を真っ黒にして
石炭を運ぶ。。
おーーーー!!
ドラマ化決定かしら??笑
だって夜以外はセントラルヒーティングを使うので。。
その値段は主人任せなので全く分かりません。。
今度聞いてみるね!
石炭!!へえ~。。
ドラマの世界だね~
はちゅんさんが鼻の頭を真っ黒にして
石炭を運ぶ。。
おーーーー!!
ドラマ化決定かしら??笑
ぼるんちゃん | 2011年05月21日(土) 20:27 | URL | コメント編集
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
あごの痛みのほうはどうですか?
私の奥歯の痛みはやんだり止まったりでまだ不明です。
また来週歯医者に行く予定です。
私のうちも断然まきストーブ派です。
ぬくもりが違いますよね。
近所の方と共同でレイルスリーパー(線路に使ったのもの)
を確保しました。火が長く持つところがいいです。
子供達がストーブの前で寝てしまうのは困り物ですけど
australia-kara